今年は生の落語を聞こうと思っている。去年は「生の芝居」をたくさん見ようと決めて、月に1度の割合で劇場に通 ったのだが、好きな劇団が見つけられなかった。私は舞台という制約の中で心を揺さぶられる芝居が見たかったのだが、最近の芝居はお笑いに走ったり、スクリーンと融合させたりで、「劇的感興」が薄まっている気がする。私の好みが今の劇に合わないのかもしれないが、まあ仕方がない。 「今年は落語を聞こう」と思ったのにはわけがある。落語好きが 集まる忘年会で新作落語を聞いた。全然おもしろくない話だったの だが、それでも目の前の生の声を聞いているうちに、「ああ、いい なあ」と思った。「これで、好きな演者好きな落語を聞いたら、さぞかしいい気分だろう」と思ったのだ。というわけで、本日昼間に 柳家小三治独演会のチケットを買いに行ったのだが、前売り初日と いうのにS席は売り切れだった。小三治さんはずいぶん昔、よく聞きに行った落語家なのだが、年を重ね、ますます人気者になって、 うれしい限りだ。しかし、こんなにあっという間にチケットがなく なるとは思わなかった。こうなったら、とりあえず寄席に行ってひ いきにできそうな若手落語家をみつけて楽しもうと思う。 (2003年1月11日) |